蒸し暑い夏。でも、ガーデナーにとって忙しい季節。

6月29日

雨の合間に庭の草抜き、草木の剪定。

今日は、1000倍の液肥を150リットル、かける。

特にバラの風通しをよくするために、

根元の草抜き、草木の剪定。

来年の春のために、今 頑張る!








ピエールの2番花。
つぼみがいっぱい。




ピエール・ドゥ・ロンサール
春と比べるとすごく小さい。

ペッシュ・ボンボン

いくつか北側のピンクのバラが咲いていた。

マチルダ



すごく背のたかいユリ

ノウゼンカズラ

お隣さんの紫陽花。
うちからきれいに見える。借景!





モナルダ

また、ティラミス作る。

ムクゲ


ユリはバラの裏側で見えにくい。




ほおずきトマト
(ストロベリートマト)



この耕した畑にさつまいも植えます。

きゅうり、なす、ピーマン、オクラ
 

ミニトマト


コメント

このブログの人気の投稿

生駒山上遊園地でおおいに遊ぶ。

春が近づいてきた気が...楽しみ❣

春の寄せ植え。サクラソウ、プリムラ、ボロニア・・・