生駒山上遊園地でおおいに遊ぶ。
💛11月16日(土) 娘宅から近鉄電車で生駒まで。 ケーブルで生駒山上遊園地へ行く。 9時にケーブルに乗ると、大学生ぐらいの若者と 失礼だけど、ご老人が数名。 どうしてこんな人達が遊園地に? 若い人も遊びに来た風でない。 遊園地に着いて、しばらくして気がついた。 お客さんはわれわれだけ。一緒に乗っていたのは、スタッフだったのだ。😁 準備を横目で見て、入園時刻まで待った。 降りたこの人たちは、すべてここで働くスタッフです! 飛行塔 新しくできた乗り物。 30mの高さからの眺めは、最高! 遊園地マップ 27個の乗り物があり、結構広い。 山の頂上なので、12月、1月~3月15日が休園。 チェーンタワー 空中ブランコのような爽快感。 私の好きな乗り物のひとつ。 風を切るかんじと目の前に広がる景色がいい。 高さは高いけど、フワッと浮いたようで、恐さはない。 ミュージックエクスプレス。 ミュージックとついているのに、音楽は流れず、 おじいさんの説明の声のみ。 ガタガタと前に後ろに回る。 お化け屋敷 外から見るだけ。 誰も入ろうとしないみたい。 もちろん、私達も。 アニマルティーカップ リニューアルされて、きれい。 おじさんが時々手で回してくれる。 スタッフの人達もなんか楽しんでいるみたい。 昔から名前はしっていたが、90周年とか。 ほとんどの乗り物は私も乗った。 何歳まで、遊園地で孫と同じように、乗れるのだろう。 おもしろかったのが、ゴーカート、急流すべりゴールドラッシュ、くるくるコースター。 ジェットコースターは無理だけど、ここにはない。 幼児連れの家族が多かった。 初め貸切状態だったから、だいじょうぶかなあと。 でも昼前にはたくさんのひとが。 もちろん、1番にチケット買ったし、乗り物も1番乗り。 子どもにもどって、おおいに楽しんだ。
コメント
コメントを投稿